カテゴリ:2018年4月



2018/04/27
断捨離のお話は、これまでも 何回か書いてきました。 毎回、「自分もやってみます!」との 多くの方のレスポンスをいただき、嬉しいしだい。 実は、私も、このメルマガ読者のある方からのメールがきっかけとなって、 今回の本格的な断捨離を実行に移せた!!と言っても過言ではありません。 いまから、三年前...
2018/04/26
4月は異動の時期。 新しい職場、勤務地、新しい部下、仲間、 そして、新しい上司。 ある方からご質問をいただきました。 「4月1日から異動となり、新職場に来ております。  新上司との距離感が今一つ掴めません(まだ始まったばかりではありますが)。  過去の先生のブログで「新上司との付き合い方」や「新職場」関係のものはございますでしょうか?...
2018/04/25
昨日のメルマガ(https://bit.ly/2Hpfigs)には たくさんの方からの感想や励まし、そして メルマガからの刺激をうけての宣言(笑)、、、 をいただきました!ありがとうございます! 共に歩んでいきましょう! その中から一つご紹介。 ***ここから 「素晴らしい! です。  本日のメルマガ拝読して、心から感動しました。...
2018/04/24
先週末から昨日までの三泊四日。 伊豆高原の断食道場にいっていました。 2014年に二回(三泊コースと六泊コース) 2015年に一回(三泊コース) 2017年に一回 (三泊コース) そして、今回は、5回目の参加となります。 さすがに5回目ですから、滞在期間中のすごし方は、 進化させてきたルーティン工程に、ちょっとアレンジをくわえる形。...
2018/04/18
皆さんは、スマホやPCは一日、どのくらいみています? 私の場合は、通常ですと… 朝のメルマガ配信からはじまり、 移動中の電車やタクシーの中で、メールチェック、Facebookチェック、LINEやりとり。 そこからリンクが貼られているサイトへサーフィン…。 本を買うにも、食品を買うにも、飲み会の店を品定めするにもネット。 早朝から、深夜に至るまで、...

2018/04/17
I・W・DーLAB シンガポール支局より、写真が届きました(笑)。 決起大会のようです。 いきいき、わくわく、どっきどきな生き方を選択した研究員の皆さんは、 世界のどこにいっても、そして、(違う会社で)はじめましての関係だとしても、 すぐにこの笑顔!…素敵です。 あまりにも盛り上がっていそうだったので、 私、その飲み会@シンガポールに、...

2018/04/17
誰かが、頑張っているとき。 誰かを、励ましたいとき。 誰かが、出世されたとき。 誰かが、成功したとき。 誰かが、異動や転職などで、新天地に羽ばたくとき。 そんなとき、僕はプレゼントを贈ります。 未来を切り拓いてほしい、、、ということで、「10年日記」や「本」を贈ったり、 世知辛い世の中で、嵐のような厳しい環境の中でさえも、...

2018/04/16
先週の14日(土)は メルマガ読者の方々と、小伝馬・人形町・日本橋を ゆるーく、ぶらーり、と「ゆるぶら散歩」をしてきました。 今回は、その報告です。 今回の企画で、今までと異なるところは、 メルマガ読者(=I・W・D研究員)が企画してくださったということ。 「いきいき、わくわく、どっきどき  江戸歴史散歩 (小伝馬町・人形町・日本橋編)」...

2018/04/13
経営コンサルタントの大前研一さんは、こう語っています。 ___________________ 人間が変わる方法は3つしかない。 1つは時間配分を変える。 2番目は住む場所を変える。 3番目は付き合う人を変える。 この3つの要素でしか人間は変わらない。 もっとも無意味なのは、「決意を新たにする」ことだ。 かつて決意して何か変わっただろうか。...
2018/04/12
25年前のちょうど今頃。 コンサルティング会社に入社し、新人研修が終わった僕は関西支社に配属されました。 実は、配属先が決まったときに人材開発部の先輩からは、 「関西かぁ…。修業やな…。でも、死にゃーしないから。」(え?なになにそれ?) 大学の先輩で、OB訪問した際に懇切丁寧に事情を教えてくれて、...

さらに表示する