昨日、神楽坂で、久々に心の師匠と飲み会でした。
師匠は、自らの限界を乗り越えることが趣味な方で。
いわゆるコンフォートゾーン(安全地帯)から
出ることを生きがいとしています…笑
そんな師匠からすると
私の生き方が、ずいぶんと
安全地帯に映ったんでしょう。笑
おいしい日本酒が進むとともに、
「セミナー一緒にやろう!」
「メディア、どんどん、よんじゃおうっかな」
「ダメだよ、穴倉に潜んでちゃ」
「日程、決めちゃおう!」
「うわ、愉しみだな、中島さん、引きづりだいちゃおうっと」
あ…、師匠が楽しんでる。苦笑
まんまと、師匠の餌食になってしまいました。
どうやら、師匠の趣味にお付き合いすることになりそうです。笑
これこそ、今日のテーマですよね。
「付き合う人を変える」
いままでのメルマガでもっともリーチ数が多かったメルマガ。
再送しますね。
なんか自分への戒めだ…。
___『付き合う人を変える』___________
経営コンサルタントの大前研一さんは、こう語っています。
___________________
人間が変わる方法は3つしかない。
1つは時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目は付き合う人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。
もっとも無意味なのは、「決意を新たにする」ことだ。
かつて決意して何か変わっただろうか。
行動を具体的に変えない限り、決意だけでは何も変わらない。
___________________
分っちゃいるんですけどね…
(という声が聞こえてきそう…笑)
私は最近の体験から、3番目の<付き合う人を変える>は、
かなり効果的だな…と、強い確信になってきています。
<自分がこうなりたい、ああなりたい>と思ったら、
まずは、<もう既にその理想的な状態を手にしている人、成し遂げている人たち>に逢うこと、
同じ空気を吸うこと、できれば、その人たちのコミュニティの輪の中に混ぜてもらうこと。
これが一番の近道かな、と強く思っています。
もし、書籍を書こうと思うならば、
書籍を何冊も書いている人、何百万部も売れている人に逢うといい。
もし、仕事力をあげたいならば、
NO1の実績をあげている人を師匠としてカバン持ちをすればいい。
もし、健康的な身体を手にしたいならば、
健康的な彼らと一緒に生活をすればいい。笑
もし、経営者として自分の会社を成長させたいならば、
修羅場をくぐった経営者に手紙を書いて逢いに行けばいい。
すると、きっと思うはずです。
彼らと自分とで<使う言葉>が違うこと。
彼らと自分とで<思考回路>が違うこと。
そして、彼らと自分とで<取る態度>が違うこと。
なんであんなにもポジティブな言葉が多いのか?
いつもなんで未来についての話が多いのか?
問題をみるとワクワクしている。まるで課題ハンターのように!?
笑いが絶えず、制限かけず、早いうちから「で、どうする?」っだし!!
他人を避難したり、批判することで自分の存在を証明するのではなく、
なにかを成し遂げることで、結果的に存在価値がついている…。
彼らと触れ合うと、最初は目眩がするはずです。
彼らの使っている言葉も、思考回路も、態度も、
普段の自分とも違うし、普段付き合っているこれまでの仲間とも違うので
多少、居心地が悪い。…いや、かなりワルイ!!笑
でも、そこは自分のコンフォートゾーン(安全地帯)から抜け出るためのいわゆる儀式。
しばらく我慢して、何回かその刺激を我慢していると、脳の中にもシナプスがつくられ、
それが、あらたなコンフォートゾーン(安全地帯)になりますので。
どんな振る舞いをしたらいいのか。
どういう行動パターンをとればいいのか。
どういう思考でいたらいいのか、が身体に染みつくまでつきあるべきです。
ここで注意が必要なのは、人は易き道に流されやすいということ。
居心地が悪い所よりも、居心地がいい所のほうがいいわけで…。
ともすれば自分の居心地のいいグループに戻ってしまったり、居座ってしまいがちなこと。
しかし、そこは安全地帯ですので、居心地はいいのですが、
あなたにとっての成長は見込めません。
あなたが居心地がよくなったということは、
そろそろ次の成長の場を探すときなのかもしれません。
ある筋肉を鍛えたいときには、そこにある程度の負荷をかけないといけないわけで、
余裕がでできたということは、次のレベルの負荷を必要としているのです。
あ、もちろん、いま付き合っている仲間と縁を切れというわけではありませんよ。
もちろん安定した場は必要であるのですが、
もし<成長したいならば>そういう負荷の場も探しておきましょう、ということです。
あなたは、こうなりたい、ああなりたい、というイメージは明確にありますか?
そして、そのモデルになる人は誰ですか?
その人にリーチできていますか?
どのくらいの頻度で接点をもっていますか?
そして、ちょっと居心地が悪い状態に身を置くことを愉しめていますか?
同じメンツでたむろって、いつもの会話で、いつもどおりの行動パターンしかない…のは、
既に成長が終わっちゃっています。
はやく、I(イキイキ)・W(ワクワク)・D(ドッキドキ)しましょう!!
今日もきっと・・・I・W・D!