研修などで、二人組になってロールプレイなどをする際に、
今後、伸びる人と、伸びなやむ人は、すぐに見わけがつきます。
それは、
「なりきる力」
ロールプレイのエクササイズでは、
Aさん役は●●を。Bさん役は▲▲を…と細かく設定をしていきます。
そういった役になりきって、すぐに演じることのできる人は、
「なりきる力」が高いので、現場に戻ってからも、部下を目の前にして
「新たな台本」に従って演じ始めることができます。
そして、成功もするし、もちろん失敗もするのですが、
でも、この体験数が多いのでぐんぐんと伸びるのです。
しかし、ロールプレイのエクササイズのときに、
〇「そもそも、これって、どういう意味かね?」という会話をして緊張をリリースしたり、
〇「うまくてきなくてもしかたない」という前置きをしたり、
〇「そもそも現場ではこんなシーンがないよね」と評論していたり、
〇 エクササイズ中に、恥ずかしそうに笑ったり、
これって、もう「なりきり力」はゼロに近い。
で、こういう人は、この場でその行動をとったということは、
職場に戻ったら、部下の前で実行に移す可能性は、ほぼゼロに近いでしょう。笑
基本、この手の方たちは、
その他の刺激に対しても同じ反応をしまします。
つまり、そうしたOSの持ち主なわけです。
ちょっと、自分も当てはまるかも、、、とドキッとした方。
注意が必要です。
下記にも参考メルマガを載せておきましたので、気になる方はどうぞ!
「リトマス試験紙」
今日もきっと・・・I・W・D!