『みーんな学習者、そして、みーんな応援者!』

 

『個人と組織の可能性を開くリーダーになる』

〜彼らに共通する思考パターンと、行動習慣とは?〜

 

6月24日、

関西学院大学専門職大学院

ビジネススクールの神谷有二教授のクラスの

ゲスト講師として出講してきました。

 

2014年から機会をいただき、今年で4回目。

毎年、毎年、本当に熱心な社会人学生の皆さん。

 

普段、特定の顧問先企業内でのエグゼクティブコーチングや

リーダーへの研修や講演に限定していますので、

こういったバラエティに富んだオープン講座は、久しぶり。

 

緊張もそれなりにするんですけど、

でも、やはり愉しいですね!!!

 

まず、やはり、毎回感じるのは

こういう場に自分から飛び込んでくる方は、

学び方が違う!

 

話はじめから、「うんうん」うなづいてくださり、

私たち、聴いていますよオーラ!全開です。(笑)

 

そうなったら、こっちも、

もっているもの全部アゲちゃいますモード!全開です!!

 

受講生同士で二人組みでディスカッションをしながら進めていく形式ですが、

途中で、「どんなお話しをされたか、どなたかシェアを!」といった0.5秒後に

手を「ハイ!」とあげて発表してくださったり!(驚)

 

本当に、本当に、受講生の皆さんのおかげで「豊かな場」になりました。

 

***

 

そして、講座のあとは、いつも通り、懇親会。

お酒も入りながら、ワイワイガヤガヤ。

 

階層もそれぞれ。

業界、業種もそれぞれ。

企業規模も、成長ステージも、本当にそれぞれなので、

お話しをきいていて、それこそ、ダイバーシティ。

 

各自の悩みを皆で共有・共感したり、

皆でアドバイスしたり、ときに、指摘し合ったり…。

視点のレパートリーが一気に増えていきます。

 

みーんな学習者。

そして、みーんな応援者。

 

このスタンスがあってこそ、成長が加速します。

 

オトナの学習は、

やはりこうした「他流試合」で深まるんでしょうね。

頭が凝り固まる前に、こうしたダイバーシティで刺激に触れて、もみほぐす。

 

いやはや、懇親会も大盛り上がりでしたし、深かったです。笑

こうした日本の未来を支えるリーダーたちと一緒に歩んでいきたいな。

 

そして、次世代リーダーも、社内研修だけでなく、

こうした「他流試合」にどんどん飛び込んで、揉まれていくべきなんでしょうね。

 

そう、心から思える貴重な時間となりました。

神谷教授、いつもお声掛けありがとうございます!

 

**

 

あなたは、いまも「学習者」ですか?

 

あなたは、いま現在も、他流試合で揉まれていますか?

 

そして、そんな

ドキドキするようなアウェイに飛び込んだのか、いつが最後ですか?

 

さぁ!!!

今日もきっと・・・I・W・D!