昨日のメルマガ
には、多くの方からの返信をいただきました。
「まさに、やることばかりで、やめることを決めていなかった」
「今週、メンバーたちと、それを話してみます」と。
ぜひ、限られた時間とエネルギーと
どこにフォーカスして、投入し、効果を最大限にしていくのか。
これを考えていきたいですよね。
昔、こんなのも書いていたのでご参考までに。
『虫眼鏡』
***
さて、返信の中でも多かったのが、日記について。
昨年の年末(毎年、年末に、この趣旨のメルマガで10年日記や書き方、効能を紹介しています)
『過去からの戒め』https://goo.gl/5zjPhf
のご案内をうけて、今年から始めた方も数名いらっしゃいますし、
昨日の返信では、
一年前から取り掛かっている方から
「一年、続きました!!」の感想が多く。
よかった!!!
なんでかというと、
二年目以降が、なんといっても、愉しいのですから。(笑)
紹介しますね。
____
(中略)
P.S
3年日記が2年目に突入できました。
昨年、何を考え、やっていたかがわかって面白いです。
何故、三段になっているのか理解できました(笑い)
でも、進歩してません。反省、反省!
今年もよろしくお願いします。
(H・Tさん)
____
→いやいや、H・Tさんは、かなり進化されていますよぉ!
H・Tさんは、3年日記を健康促進・維持に使われていて、結果もだしています。
実は、昨年の5月のころは、
体重が67㎏、BMI=25.6を超え、血圧も130以上が続きやばい! ということから、
過去のメルマガ(『あれから30日!』 https://goo.gl/czJgie)
を思い出し、小さなところからチャレンジをしはじめることにしました。
いままで長続きしなかったのが、継続できたわけですが、
そこでポイントだったのが、3年日記。
毎日、スクワット等の回数、体重、血圧の記入するようにしているとのことです。
そうすることで飲み過ぎ、食べ過ぎの影響も予測できて
その後の食事や運動を変化させたりしながら
調整できるようになったそうです。これって、自己効力感ですよね!
始めはスクワットはなんと10回×3がやっと!だったらしいのですが、
その結果、4ヶ月で、、、、なんと。
スクワット60×3
腹筋100回 腕立て100回
体重は本日56.1㎏、血圧110-78 BMI=21.4
と、がらっと変わってしまったわけなんです。
最後にオチがあり。。。
「但し、洋服は全部合わなくなり、衣替えに合せて購入、
お直しで40万程かかり、嫁があきれています。
(断舎利のきっかけになりプラス面もあります)」
→すごーーーい!ですよね。
あれから、数か月経っているので、さらに進化しているはず!(笑)
その辺もお伺いしたいですよね!
では、
あと、もう一人ご紹介。
___
(中略)
さて、新年にあたり、報告させていただきたいことがあります。
それは、昨年スタートした5年日記が一年間続いたことです。
たしか、昨年の仕事始めの際、
「日記をはじめたが、1月2日の内容を次の年の1月1日に書く
というボケをやってしまいました(苦笑)」
という報告をさせていただいたかと思います(早いものです)。
週末にまとめ書きということがほとんどではありましたが、
その時の自分の感情や気づきをできるだけ書き記すようにし、
一年続けることができたのは感慨深いです。
二年目以降は、ああ、昨年のこの日はこんなことをして、こんな
ことを思ってたんだと振り返りながら、その下に今年の分を下記
連ねていく・・・
ここからが5年日記(あるいは10年日記)の「嬉しさ」なんだと
解りました。
今年は、より自身の内面にフォーカスし、
「で、昨年と比べて何が成長したよ、自分?」というスタンスで
書き続けていきたいと思います。
(N・Yさん)
____
まさに、二年目からが、この日記(3年、5年、10年日記)の醍醐味です。
きっと、N・Yさんがおっしゃっていたような
「で、昨年と比べて何が成長したよ、自分?」
というセルフクエスチョンが、極々、自然と、
自分に降りかかってくることと思います。
そのときに
「うーん、お腹の周りがちょっと成長しましたねぇー」
だなんていっても自虐なので、お控えくださいませ。(笑)
やっぱり、I・W・D!読者は、
真なる成長にチャレンジしつづける集団でありたいですものね!
で、昨年と比べて何が成長したよ、自分? (ドキっ!)
今日もきっと・・・I・W・D!