先週末は、
長女は中学校の定期試験でした。
このメルマガをご覧になっている方は、
ご存じかもしれませんが、
長女は、「かなり」の頑張り屋。
小学校時代は、持久走で6年間一位。
勉強の方も、頑張り屋なだけあって、
中学では上位3位内をキープしているとのこと。
しかし、、、
もう毎回大変です。
自分で自分に相当なプレッシャーをかけるので、
「〇〇さんに負ける」
「〇〇さんは、すぐに覚えられるのに、私はすぐに覚えられない。ダメだ、私、、、」
「もし、わからない問題がでたらどうしよう」
「ああ、もう全部だめかも」
「今回、順位が落ちても怒らない?」
テストが近づくと、いつもの活発な性格から、
どんどんネガティブになり、自分を責め、何にも手がつかなくなり
暗くなり、涙がポロリと落ちる回数が増えるのです。
因みに、妻も、私も、長女に対して、
「勉強しなさい!」とも、「怒ったこと」も、一度もないんです。
でも、自分自身で、どんどん自分を責めて、
苦しくなっていく、、、、
かわいそうに。。。。
かつての私のようです。
※リーダーシップトレーニングを受講された方は覚えていますよね?
私の裏目標である『完璧でありたい』『最高な状態でいたい』が、悪さをすることを。。。苦笑
かつて、私は、幼稚園のときも、小学のときも、中学のときも、
そうしたハレの場の前日は、心配で心配で、緊張で手が震えたり、まったく眠れなくなったり、、、
そんな経験があった私ですから、
いま、目の前の長女が落とす涙をみると、痛いほど、わかります。泣
まさに、いまのOSでは乗り越えられない状態に遭遇したときこそ
OSのハンターチャンス!
ですので、
私から、いま、その自分を苦しめる裏目標とのおつきあいの仕方を
段階的に、教えるようにしています。
自分の体験談だったり、
大人になってもそういうことがたくさんあったことも。
参考:『それでも地球は回っている』
テストの前のどん底のような暗さと、
テストが終わった後の、まったくウソのような明るさと。
なんら自分は変わってもいないのに、
テスト前と、テスト後のこころの持ちようガラッと変わることの「カラクリ」を。
徐々にではありますが、
段階的に教えていこうとおもっています。
そして、
いつかタイミングがきたら、
この本も、そっと、目に入るところに置いておこうかとおもっています。
これは、オトナな私たちも、非常に参考になりますよ。
おススメです。
参考図書:『反応しない練習』:草薙龍瞬
今日もきっと・・・I・W・D!