『脳みそをうまくだます』

 

先日のメルマガ

 

それって、本当にアンコントローラブルなのか?

 

 

への返信も数多くいただきました。

 

今日はその中でのやりとりです。

※一部、マスキングをしています。ご了承ください。

 

***ここから

 

おはようございます。

メルマガ読者のAです。

 

今回のメルマガを読んで、

今までの自分は、コントローラブルな所ばかりに傾注してしまい、

安易に走ってしまっていたのかな?と思いました。

 

全てコントローラブルと考えると苦しいです。

しかし、そうしないと自分で限界を定めた状態になる。

(自分にはフルマラソンは走れない。とか言った様な…)

 

自分の今の実力ではコントローラブルではない部分がある。

非常に歯痒い思いをする。

自分の未熟を実感する。

イヤになる。。。

 

しかし、そこで、

 

自分を否定しない。

今、出来ない自分を否定しない。

将来を可能性を信じる。

 

そういうことかなと。

 

まとまらない散文で失礼しました。

 

***

 

Aさん、

ありがとうございます。

 

私からは、

こんなお返事をさせていただきました。

 

 

***(返信、原文そのまま)

 

 

そうなんです。

あまり、根詰めて考えてしまうと逆効果ですよね。

 

※だって、事実、天気は思い通りにできるわけないですし。

 世界の景況も、コントロールできるようになるには、

 もっと、世界的なリーダーにならないと、です。

 

なので、こんな感じです。

 

「すべてがコントロールできるとするならば…」

 

そのくらいで考える癖がつくといいかもです。

 

実際に、ウルトラマラソンにしても、

いきなりは達成(コントロール)はできません。

 

はじめは、そんな夢も描きませんでした。

だって、はじめは、200mで、ヒーハー、な私だったから(笑)

 

でも、コツコツとやると、

500m走れたし、

1kmになり、5kmになり、、、、

そして、いずれハーフ、そしてフル、、、と。

 

で、いま思うと、

 

1kmは、完全にコントロール可能領域です。完全に。

でも、いきなりは難しい。

 

ここなんです。

 

ウルトラをみて、「絶対無理!」という反応は、当たり前。

 

でも、もう、そこで、思考停止して、

「(コントロール)できない!」案件に仕分けしちゃったら、

もう、そこで、物語は終了です。

 

…実はこうして仕訳けされちゃって、眠っている案件がいくつもあるのですよね。

 私は、2~3年に一回、苦手意識克服キャンペーンをしていますが、

 勝手に脳みそが「それって、不得意だよ、自分。やめとけ!」って判断しちゃったやつなんです。

 

ウルトラをみて、「絶対無理!」ではなく、

「なんとかしたら、できるようになるかも??」という形で、

ゆるーく思考の幅を広げておく、ことが重要です。

あとは、脳みそをうまく騙すこと(笑)

 

ミリ単位で成長させて、

「できた!」を連続で脳みそに打ちつけると脳内物質ドバドバでますので、

脳みそが勘違いするんです。

 

「あれ?おれって、できるかも!」って(笑)

 

そこのバランスが必要ですよね。

 

できる人と、できない人の違いは、

 

「脳みその特徴を知っていて、脳みそをうまく騙せる人」と、

「脳みその特徴を知らないで、まんまと脳みその判断に従ってしまう人」

 

の違いなだけかな、、、、と。

 

そんな風に思います。

 

***(ここまで)

 

脳みそは、

大きな違い(大きな変化や大きな目標)には、びっくりして、抵抗をしめすのですが、

ちっちゃい変化には、わからないんです。

 

なので、そういう特徴をいかして、

ちっちゃく、ちっちゃく、変化させて、いって、

 

あれ?

結構、登ってきたじゃん!おれ!!!

 

としていくのが、定石です。

 

お試しあれ――

 

 

参考文献:

脳が教える!1つの習慣

 

 

今日もきっと・・・I・W・D!