『言葉の選び方のセンス』

 

半年にわたるプログラム。

 

小グループでのピットイン。

私と受講者が輪になって、この一ヶ月間を振り返ります。

 

途中でのやりとりは、一人ひとり、

突き刺さるものがあるようで。

 

ある会社の、

あるクラスではこんなことがありました。

 

あるリーダーAさんは、

私とのやりとりで、

 

「これについては、考えてみたいと思います」

「帰ってから、計画を練って、やってみたいと思います」

 

しかし、

こうしたピットインで発せられる言葉とうらはらで、

次回のピットインで確認をしてみると、

 

「なかなか・・・」

「ついつい・・・」

 

というセリフが、毎回、積み重ねられていきます。

 

私だけではなく、きっと、そこのところは、

他の受講生も気づいているのでしょうが、

 

私は、そこを指摘するのではなく、

あえて次回に向けての宣言をしてもらいます。

 

すると、いつもどおりの

 

「これについては、やってみたいと思います」

 

という言葉。

 

私「やってみたいと思うんですね?」

 

Aさん「はい…やろうと思います」

 

そこで、私からは、こう伝えました。

 

「ちょっと意地悪な質問かもしれませんが、

 Aさんは、<やります>ではなく、

 <やりたいと思います>という言い回しにいつもなっていますが、

 ご自身で、お気づきですか?

 そしてこの言い回しに、何か理由があるとしたら、なんでしょうね?」

 

その問いかけから、Aさんは、

一気に、深く、深く、自分の内側にはいっていったセッションとなりました。

 

***

 

言葉の選び方には、その人の心理状態を深く反映しています。

その言葉の選び方に対するリテラシーを高めていくこと、

これこそが、リーダーとしての成長にとって重要なこと…だと思うのです。

 

別のある会社の、あるリーダーは、

最終回の一人ひとりの成果発表会でこうおっしゃいました。

 

「<将来、僕は、こうしたリーダーになりたい>

 という表現をもう使うのをやめました。

 

 <私は、こうしたリーダーになります!>

 そういう表現を使うことに、決めました。」

 

会場にいる他の受講生からは、

おおおおぅ…!!!!と感嘆の声がもれました。

 

覚悟を決めた言葉には、力が宿ります。

 

あなたの言葉の選び方のセンス。

磨きがかかっていますか?

 

今日もきっと・・・I・W・D!