· 

『困った上司にどう対処する? 異常な上司・企業編』

一昨日、昨日のメルマガに、

たくさんのレス、ありがとうございます。

 

このレスの多さからすると、「困った上司問題」は、

ごくごく「普通」に起きているんだろうな、と思います。

 

一昨日、昨日と扱ったのは、

一般的な企業で起きがちな現象ですから、

それらは部下側の「捉え方や解釈の仕方」を変えること

問題が緩和されることもある…というオチでしたが…

 

しかし、一方で、、、、

法に触れてしまうようなことをする上司や、

組織ぐるみで行っている場合は、話が別です。

 

私がいままで見た中では、俺様起業家のベンチャーや、

オーナー企業で何十年も創業者が君臨しつづけている、とか

未上場でフィードバックループがない企業、とかで生じやすいのですが、

パワハラや、セクハラ、不正行為が黙認されていたり、

揉み消されている企業などの場合は、

「普通」ではなく「異常」ですので、別の対処が必要となります。

 

***

 

 

「普通」の場合

 

上司が決断力が弱いとか、遅いとか、一貫性がないとか、、、

コミュニケーションが苦手という場合は、

サポートする姿勢を持つことで関係性を良くすることができます。

 

しかし、、、、

 

「異常」な場合

 

どうしても上司が人としておかしい行動をしている場合、

例えば、パワハラをしている、揉み消しが行われている、

YESマンたちに囲まれているなどの状況では、話は少し変わってきます。

このような場合には、上司をサポートするというよりも、

問題を解決する、もしくは回避することを考える必要があります。

 

***

 

パワハラや不正行為が行われている場合

 

証拠を集めて、人事部やコンプライアンス部門に報告する。

労働組合や労働基準監督署に相談することも考えられます。

組織的に腐っている場合は、法的機関にリークすることで、

組織全体に対するプレッシャーをかけることもできます。

 

オーナー企業でオーナー社長、未上場でFBループがない場合

 

この場合は、内部での解決が難しいことが多いため、

転職を視野に入れることも一つの選択肢です。

特に、定期的な異動がない場合や、オーナーが直接経営に

関与している場合は、状態が変わる気配がない、治す気がない、

もみ消されるところでは、いつまでもここにいても人生の無駄です。

 

普通と異常の境界線は、すぐにわかります。

このメルマガをお読みの皆さんの会社とは、関係はないとは思いますが。

もし、異常を感じたときは、即アクション!

耐える必要はありません。あなたの人生のためにも。

 

今日もきっと・・・I・W・D! 

 

※この本も参考になるかもしれません

なぜ、社員が不正に走るのか?:

行動科学から徹底解説 転げ堕ちていく企業風土

誰もが陥りやすい落とし穴とは?

 https://amzn.to/3WAogfB