『不連続なギアチェンジ』

 

ある活動を数年していると、

自分たちで、成功の法則がうまれたり、

失敗に陥らないようにするためのコツがわかったりします。

これ自体は素晴らしいことです。

 

しかし、それは同時に

自分たちで自己成長に制約や制限をかける瞬間でもあります。

 

「このままでは人数が足りないから、人を育てないとね…。」

「いままで一人で二か所だったけど、三か所担当することで…なんとかしてみようか…。」

「いずれにしても、そんなに急にはできないから、できて年内で5か所だね…。」

 

などなど。

よくある、未来のつくり方です。

 

たしかに連続的な成長を前提としたときは、その考え方も「あり」です。

「昨年までの傾向はこうだったから、今年は110%でいこう!」、

というような未来の決め方です。

 

しかし、そこには、自らの能力や思考を是としてしまい、

自らのこれからのイノベーションは勘案していません。

 

もし、これが恒常化してくると、こんな思考が頭を占拠してきます。

 

「なかなかこれをできる人材がいないので難しいんです…」とか。

「一人で何か所もみるのは、品質を落とさせるので難しいです…」とか。

「やはりきちんとやるためには、時間がかかります…」とか。

 

そして、

「経営はあまりこの現実を知らないから、そんな要求をしてくるんですよ」…と言った

自己正当化の感覚がもたげてきたら、そろそろ、自問自答したほうがいいでしょう。

 

本当に、これからの方策はそれでいいのか?

本当に、本当に、それでいいのか?

 

と。

 

そして、他人からされると頭にくるかもしれない問いを、

自分たちで自分たちに問うのです。

 

「メンバーの追加はなし!だとしたら?」

「いまの5倍の数をやるとしたら!?」

「いまの納期の半分でやってみるには?」

 

こうした途方もないリクエストをしてみるのです。

 

すると、一瞬、「無理だ!」と頭にテロップが流れるのですが、

それをひとまず脇に置き、考え続けると、面白い感覚が生まれるはずです。

 

先ほどまで大切にしていた視点が、単なるこだわりであったり、

自己正当化であったことに気付くのです。

 

いずれにしても、自分たちの枠を自分たちでぶち壊すいいチャンス。

 

経済学者のシュンペーターは、

「馬車をどんなに改良しても鉄道は生まれない」といいました。

こうした非連続のギアチェンジをたまに自分たちに課していかないと、

大きな波としての連続した成長は途絶えてしまいますから。

 

みなさんはいかがですか??

今日もきっと・・・I・W・D!

『どんなことがあっても・・・ 』

 

今からもう十数年以上前に、

私の妻から聞いた話を文章にしていたものを発見。

お贈りしますね。

 

*********

 

幼稚園のあと、6歳になった長男(こうちゃん)と公園にいきました。

そこには、同じくらいの男の子たちが4、5人。

 

こうちゃんは、最近、自転車にのるのが大のお気にいり

いつも通り、気分良く、乗り回していました。

 

すると、しばらくすると、こうちゃんは、

ちょっとしょんぼりした顔でやってきました

 

 

「ねえ、おかあさん」

 

と、ちょっと悲しそうな声・・・・・・

 

 

「どうしたの?」

 

「へたくそ、っていわれた・・・・」 

 

どうやら、男の子たちの誰かに、そういわれたらしい。

 

「え? そんなこという子がいるの?・・・・

 そんなこと、いう子が悪いんだから気にしないの。

 いまは下手くそでも練習すれば、

 すぐに、こうちゃんは、うまくなる子なんだから、

 気にしないでやりなさい・・・ 」

 

 

うんうん、と、

こうちゃんは話をきいてはいるものの

顔つきも、まだ、曇っている・・・・・

 

下唇をかんで、必死に堪えている・・・・

 

そして、まだ、出発もできない・・・・・

 

まだ、なにかいってあげなくちゃ・・・・・

 

なんだろう・・・・・

 

そんな思いで、こんな一言をいっていた。

 

「こうちゃん。

 お母さんは、どんなことがあっても、こうちゃんの味方だからね」

 

その言葉をうけとると、こうちゃんの曇った顔が、

ぱーっと、一瞬のうちに晴れ渡っていきました。

 

そして、

エネルギー充填!

 

目も大きく見開いて、大きくうなづき、

取り戻した自信とともに、自転車を大きくこぎ始めました。

 

なんだか、力強さを感じます。

 

***

 

上司/部下の関係でも、

参考になるかもしれませんよね。

 

いかがでしたか?

今日もきっと…I・W・D!

『せっかちな方へ、オススメの場所』

 

メルマガ読者からの誘いで、

サントリー山崎蒸溜所ツアーに参加してきました。

 

HP案内分より_____

https://www.suntory.co.jp/factory/yamazaki/introduction/

 

山崎蒸溜所ツアー(有料)

 

前半は「山崎蒸溜所」ならではの、

多彩な個性のモルトウイスキーを生み出すつくり手のこだわりに触れ、

後半はシングルモルトウイスキー「山崎」の構成原酒(非売品)を

テイスティングいただくことで、シングルモルトウイスキー「山崎」を

存分に体感いただくツアーです。

________________________

 

 

はい!

存分に堪能させていただきました。

特に後半…(笑)

 

お酒好きの方で、

行ったことのない方は、ぜひオススメなのはもちろん

 

実は、、、

こんな方にもオススメなのではないかな、と思った次第で。

 

それは、

 

例えば、今日、明日、明後日、と超近未来しか頭にない方。

考えたとしても、今月、来月くらい。

うーん、半年先や、一年後だなんてイメージしたこともない…。

 

そんな時間軸で、

「いま」を一生懸命に生きている…いわゆる

 

「せっかちな方」

 

…は、ここにいくといいかもしれません。(笑)

 

私も、20代のころ、ものすごく「せっかち」で、

そのせいで、初めてついた後輩や、部下たちを

ことごとく潰してしまったことが何度もありました。

(※まったく自慢にならないので、、、懺悔として書いています。)

 

そのころの師匠からススメられたのが、「盆栽村」

http://www.bonsai-art-museum.jp/ja/about/omiya/

 

参考メルマガ:

盆栽に水をあげる

盆栽村…体験記

 

 

今回の山崎蒸溜所ツアーで、

このときのことを久々に想い出すよい機会となりました。

 

匠たちは、

10年、20年先という未来と向き合い、未来と会話しながら

作品つくりをしているわけで。

 

人づくり、という意味では、

経営者やリーダーならば、この視点で大いに刺激されることでしょう。

 

もちろん、私自身も

ビジネスパーソンになって、山崎25年と同様の時をへて

これを同じような熟成をしてきたのであろうか?

 

そして、

自分の作品つくりにも刺激になりました。

 

オススメです。

今日もきっと・・・I・W・D!

『フィードバックループの作り方』

 

昨日のメルマガ

『成長のために』

 

 

で多くの方から

 

「痛たたたた・・・」的な返信をいただきました(笑)

 

 

で、痛いだけで、また置いておくと、

本当に「痛い人」になりますから、

即座に、フィードバックループを構築していきましょう。

 

そんなに難しい話ではなく、

以前、配信したメルマガを再紹介しますので、

参考にして構築しはじめましょう。

『定点観測からのフィードバック』

 

 

ポイントは、

 

①定期的な会話のできる方を見つける

②その方に、宣言をしておく

③宣言していたことに関してのフィードバックを依頼する

④感謝をつげて、次の宣言をする(あとは、③④の繰り返し)

 

私の場合は、①に相当する方が、

週一で「ジムのトレーナー」

三週間に一回の「散髪屋」「ボディクリニック」であったり、

月一の「いきつけの女将さん」「コーチ」「メンター」「コンサルタント」であったり、

半年から数年に一回の「同級生」「同期生」「こころの師匠」であったりするだけです。

 

構造をつくってしまったら、

あとは、こちらから、

「次はこの日にしませんか?」とアポをとるだけです。

 

そして、アポを確定させたら、

そのお披露目の場にむけて

ひたすら行動、行動、なにかしらの結果をだすだけ、、、です。

 

だけ、、、っていわれてもねーーー。(笑)

 

はい、即行動!

今日もきっと・・・I・W・D!

『成長のために』

あなたは、いま、

ご自身の成長のために、どんなフィードバックが欲しいですか?

ご自身の組織の成長のために、どんなフィードバックが欲しいですか?

 

耳の痛い、できれば聞きたくないようなこと?

自分でも気づかなかった成長について?

できれば、フィードバックはうけたくない?

 

***

 

では、あなたは、いま、

欲しいフィードバックを、どのような形で手にしていますか?

 

意図的に自分から取りにいっている?

部下から、自然と湧き上がってくる?

人事の制度で、定期的に360度評価がある?

 

***

 

では、あなたが、

最後にフィードバックを手にしたのは、いつですか?

 

 

昨日?

一週間前?

ずいぶんと前?

 

最近、誰も、あまりいってくれない…。

 

 

で…

 

あなたは、

ご自身の成長、ご自身の組織の成長。

満足されていますか??

 

さぁ、加速させていくためにも。

今日もきっと・・・I・W・D!