『人生100年時代
あなたがご機嫌でいられるためのルーティン』
https://amzn.to/3gDcGvS
でも、紹介をしてきましたが、
私がビジョンメイキングにつかうツールは、
「30年カレンダー」
「5(ファイブ)」
「10年日記」
などですが、これらをコツコツと書き溜めていき、
ことあるごとに、ぼんやりと眺めていると、
ある一定の法則があるのがわかります。
一本調子にエネルギーが永久に上がり続けることは、
決してなく、いつかは、必ず下がるときがきます。
で、逆に、永久に下がり続けることもなく、いつかは上がります。
こんな当たり前のことも、じっくりと振り返ると
見えてくるものですよね。
春夏秋冬のような1年の中での動き。
数年毎のうねり。
10数年毎のうねり。
昨日のメルマガにも記載しましたが、
自然と同期をする時間をきちんととっておくと、
大自然の法則の中で、人間は生かされているんだな、と思えます。
先週、メルマガ読者の一人が、断食道場に1週間いってました。
※伊豆高原のやすらぎの里(https://y-sato.com/)
彼曰く…毎日、目の前のことに追われ、反応しまくっていたけど、
ここにきて大自然と触れていると、人間なんぞ、ちっぽけなもんで、
目の前の悩みや怒りなども、ちっぽけなもんだったのか、
と気づかされました、、とのこと。
そして、今週、別の読者が、やすらぎの里に1週間いっています。
…羨ましい...(笑)
本当だったら、私も例年、4月の後半はやすらぎの里にいって、
自然との同期をはかり、ビジョンメイキングをしてくるのですが、
残念ながら予定があわず、、、
そして、今年は、GWもどこにいくわけでもなくなりましたので、
まさに、過去の蓄積されたうねりのデータを眺めながら、未来を描くことになりそうです。
こうした自然のうねりを、ビジョンメイキングに織り込む方法は
かなり、こなれてきましたので、また、機会があったらシェアしますね
さて、明日から5月10日まで、
ゆっくりとお休みをいただきます。
この間、いろいろなオンラインでのイベントもあるので、
下記に記しておきますね。そちらでお目にかかりましょう!
●5月1日19時~19時45分
【2021年4月】GOKIGEN-Hacks! Live45
はじめての方は、Youtubeでお待ちください。コメント参加できます。
https://www.youtube.com/channel/UC_J2F6ebvtHBFpfycQ5kwjA
→事前に、フォローしていたければ、番組がはじまったときに、連絡がいきます。
コミュニティに参加されている方は、いつもどおり、Facebookグループにてコメント参加できます。
●5月1日20時~21時
Kindle出版部
今回はKindle出版をされたメンバーがいらっしゃるのでコツをお聞きしちゃいます。
そして、今回、私がKindleの英語版を上梓しましたので、そのプロセスも公開します。
※興味がある方は、コミュニティに招待しますので、ご連絡ください。
●5月10日12時~12時20分
clubhouse「MJチャンネル」にゲスト出演します
きっと、このGW中で妄想したビジョンを語りまくる可能性大です(笑)
https://www.joinclubhouse.com/@iwd-lab
フォローしていたければ、番組がはじまったときに、連絡がいきます。
今日もきっと・・・I・W・D!
先週末
私の受講している講座の先生が運営している
月一のオンラインコミュニティがあったのですが、
お題が
「最近、自分が使ってよかったアプリは?」
だったのですが、、、
これが、意外や意外、
ものすごい盛り上がりまくりで。
参加者からでてくる、でてくる。
アプリだけでなく、リアルな体験も含めて、ですけど。
みな、それぞれの興味関心、その背景がきけて、
それでいてお役立ち情報満載。
なんと、2時間、たっぷり。
この問い、、、、結構イケるな、と思ったのでした。
皆さんも、オンラインでのアイスブレークにいかが?
アイスブレークどころか、盛り上がりすぎに注意が必要ですが!?(笑)
『最近使ってよかったアプリは?』
https://stand.fm/episodes/60836afdc8008d9b5ecfeb5d
今日もきっと・・・I・W・D!
今日は、ご案内。
「経営者リーダーが不機嫌では困ります:
人生100年時代 あなたがご機嫌でいられるためのルーティン」
昨年Kindle出版させていただきましたが、
もうお読みいただいていますか?
このたび、
4種類のバージョンが揃いましたので(笑)
ご案内いたします。
①日本語版(Kindle:電子書籍)
アメリカ/EU/イギリス/インドなど12か国/日本在住の方が購入できます。
昨年11月末に上梓。和書Kindle9部門ベストセラー
https://amzn.to/3gDcGvS
②日本語版(POD:紙の本)
日本在住の方が購入できます。
今年4月23日に①の紙バージョンとして上梓。
部下、同僚、親戚の方へのプレゼントにどうぞ!
https://amzn.to/2QtbNuU
③英語版(Kindle:電子書籍)
アメリカ/EU/イギリス/インドなど12か国/日本在住の方が購入できます。
今年4月21日上梓。日本での洋書Kindle9部門ベストセラー
https://amzn.to/3aDrmr3
④英語版(POD:紙の本)
アメリカ/EU/イギリス/日本在住の方は購入できます。
ただいま予約販売中、4月28日からリリース。
https://amzn.to/3xwjfX9
***ここから下は、出版に興味のある方へ***
紙の本は、それなりに「存在感」が違いますよね。
自主出版ではウン百万かかるところを、
POD(プリントオンデマンド)ならばKindle出版につかった
原稿(word本文と表紙)があれば、
そこに裏表紙、背表紙を作成して、設定すれば、無料で、
すぐにリアル本ができちゃいます。
(すぐに…というのは、ウソかも。
マニュアル見ながらうんうん唸りながらやりました…
でも、手作り感満載ではありますが、
上梓できたときの嬉しさは、なんとも言えない)
今回は、Amazonからの指定業者のひとつである
ネクパブ(https://nextpublishing.jp/author)
つかいました。
選んだ理由は、各社のHPを見比べた感覚的なものと、
POD実績が他社よりありそうだったこと。
ぜひ、皆さんにもお勧めしたいですね。
なにより、在庫をもたなくていいのと、
一冊からの印刷なので環境に優しい。
そして、Kindle同様、紙の本なのに絶版がない!(笑)
※2008年に出したリアル本は、
https://amzn.to/3aAFrFG
長ーく、ゆるーく3万部弱売れた本でしたが、
ゆるすぎるので、出版社さんの増刷への勇気が必要となります(笑)
なので、売れているのに絶版を決断する瞬間が必ずくるわけで…泣
でも、オンデマンドはそれがまったく必要なし。
なので、出版社や著者に優しい。もちろん、読者にも優しい。
で、Kindle本は「本人が買うしかない媒体」なのですが、
PODだと「プレゼントができる」からいいですよね。
Amazonでポチっとして、それの贈り先を入力すれば、
Amazonが届けてくれるわけで。
ある年齢以上の方には、紙の本がお好きな方が多く。
やはりKindle本はお届けできていませんでした。
今回はそういった方にも、手渡ししたり、
直接自宅や会社にお送りしたり、そんなことができちゃうので、
可能性は拡がります。
興味がある方は、お声がけください。
日本語/英語×Kindle版/POD版、
4つの種類を実体験しましたので、やり方伝授できますので。
今日もきっと・・・I・W・D!
昨日のメルマガ
『引き際の美学』
にも、多くの返信をいただきました。
***Kさんより
また、どきっとしましたが、
ここまでの社長ではなさそうなので、大丈夫です。
しかし『愛しているんですね。自分。』『引き際の美学』は共感しますし、
自分でも注意をしないといけない、といつも感じています。
人はえらくなると、自分がえらいと勘違いしてしまうし、
私も若い頃、横柄な態度で、何度も、かみさんからも注意されてきた一人です
”実るほど頭を垂れる稲穂かな”あまりにも有名ですが、
この言葉をいつも忘れずにいきたいですね。
***Fさんより
引き際の美学ですが、
時々気が向いた時に、トップから担当に声をかけて
そのまま事実を確認しなく、鵜呑みにして
私に対して、個人指導されるケースがあります。
いま、あるチームの再建を任されて一年弱たつのですが、
現場を分かっていない、仕事を把握していない。
だから再建できない…ので指導されることがよくあるので
そういったケースと重なり光景を浮かべながら記事を拝見させていただきました。
色々と気づきをいただきありがとうございます。
***
皆さんからのお便りを読んでいて、
いろんな情景が浮かんできます。
現場をみずに、たまにふらっと訪れて、
ちょっと数人からきいた話を真に受けて、
妄想が膨らみ、感情が暴走し、
策を即座に打ってしまう脊髄反射系のトップって、、、、
ヤバいですよね。
晩節は、ものすごい大問題を引き起こします。
昔は、感度もよかったのでしょう。
センサーばっちり。世の中の動向もよくわかり、
あたかも未来を観てきたのでは?
と思うくらい、バシバシ時勢をよみあててきた!
そんな方に限って、、、
現場から遠のいてからも、長期政権を握りしめ、
そして、次第に、世の中ともギャップが生じ、
打ち出す策も、だんだんと外しはじめ、
現場からも、「?」がでてくるように。
でも、、、誰もフィードバックできず。
まるで、子供の運動会に親たちが駆り出され走ると、
気持ちに体がついていかずに、何人ものお父さんたちが
脚をからませて、大転倒してしまう、、、のと同じ。
あらゆる機能は、昔のままであるはずもなく、
当時の感覚で、一部の情報で即即決!だなんて、
ホント、正直、怪我をするからやめたほうがいい!わけです。
インプット、プロセス、アウトプット。
どこから仕入れた情報なのか。
たいがい、自分の気の合う子飼いの部下からの情報です。
すでにここで偏向情報ですし(インプット)
情報の取り方が間違っているために、
著しく偏った、間違った情報をもとに、さらには
古臭いOSで演算処理をするので、さあ大変。(プロセス)
そして、策の打ち方(アウトプット)が、
地の時代から、いまや風の時代にシフトしていく中で、
もはや、昔では許された策も、
いまでは大問題になってしまうわけです。
(ときに訴えられたりもする。
老害政治家が一発退場している件、最近多いですよね)
どんなに天才的な方だったとしても、功労者であっても、
万節を汚す瞬間は、いつもこれ。
インプット、プロセス、アウトプット。
車の免許証も(周りの方は、いいにくのでしょうけど)
返納するべきときがいつかくるわけで。
物損や自損ですむならまだしも、車は凶器になるわけで。
人を巻き込んでの人身事故を起こしてからは遅いのです。
そして、、、
それを止めなかった周りも、共犯だったりするわけです。
まあ、ここ9年間、
こうした内容を、メルマガを発信しているのは、
このメルマガ読者の中から、一人たちとも、
そうした事故の加害者になってほしくない。
そして、被害者のふりして、
みずからが、加害者の共犯になっていることにも
気付いてほしい。
そう思ってのこと。
自戒の念をもって。
あなたは、大丈夫ですか?
お子さんに、胸を張って、あなたの生き方を話せますか?
今日もきっと・・・I・W・D!
多くの経営者、リーダーとお会いして、
イケている人と、残念な人と
大きく分かれるのがココ。
引き際の美学。
引き際の潔さが清々しい経営者もいれば、
晩節を汚し、会社をぐちゃぐちゃにする老害経営者もいます。
ロールモデルもあれば、反面教師となる事例。
今日、ご紹介する二つのメルマガは、ともに、2014年に配信したものです。
あれから7年もたっていますが、毎年、毎年、
このメルマガであげたような残念な人になってしまう人、何人もみてきています。
そのたびに、多くの社員たちが苦しみ、疲弊していくのです。
このあたりは、気を付けていきたいものですね。
自戒を込めて。
『社長の深刻なつぶやき』
『愛しているんですね。自分。』
あなたの会社ではいかがですか?
今日もきっと・・・I・W・D!