先日、ある若者(といっても30代後半)とBARに行ったときの出来事です。 他のお客さんがまだいないときに、 ママが「なかじ、私最近、カード占いできるのよ」っていうので、 連れの一人が占ってもらい、その若者も「自分も」と。 ところが、そのタイミングで団体客が来店し、ママはてんやわんや。...
昨日、「ずっと真夜中でいいのに。」 のライブに行ってきました。 一緒に行ったのは、 かつてのクライアントでもある元社長さん。 お互い、四捨五入すれば60歳。 まわりはZ世代の若者たちが99%💦 二人でいくのは、これで4回目の参戦。 で も毎回、新鮮に発見するところがあって それでいて、回を重ねるごとに 確信になっていくところがあります。...
2025年3月31日、株式市場が大きく下落しています。 ですが、私からすれば—— 「おお、来たな。仕込み時」 そう思うんです。 もちろん、目先の資産が目減りすれば、 焦ったり、不安になったりする気持ちもわかります。 でも、それって、どこに視点を置いているか? なんですよね。 短期で“勝とう”としてるのか。...
先日、経営学者の入山章栄先生と講話を聴く機会がありました。 圧倒的なわかりやすさ、 教授でもありますが、社外取締役でお飾りではなく、 やるならがっつりと入り込むスタイルとのことで 超リアルな最先端のナマな事例をバンバン語り 用意していたパワポは数枚だけ語るだけで、あとは、 「ここだけの話、してもいいんですよね?ここでは?(笑)」...
私のX(旧Twitter)をご覧の方はご存じのことと思いますが、 先週の11日、12日、13日と、「皇居勤労奉仕団」に参加してまいりました。 皇居勤労奉仕団とは? 「皇居勤労奉仕団って何?」と思われた方も多いのではないでしょうか。 これは一般の国民が皇居内で清掃や草取りなどの奉仕活動を行う制度で、...
最近、メディアを賑わせている一連の組織崩壊。 「まさかあの組織が」と思われていた組織が。会社が。団体が。人が。 まるでドミノ倒しのように崩れ去っていく様子を、 数年前にもありましたが、2025年に入って、また目立ってきましたね。 私は、今年はさらに本格化していくと思っています。 私は長年、企業の組織変革に携わってきましたが、...
仕事や生活がぐちゃぐちゃで、 どこから手をつければいいのかわからない…。 そんな経験、ありませんか? 実は先日、私自身がまさにそんな状況に陥っていました。 Udemyコースの制作 Kindle本の執筆 AIプロジェクトの立ち上げ…。 そして、本業が超絶繁忙期。 にくわえて、100キロウォーキングの大会の練習…(笑) 複数のプロジェクトが同時進行する中で、...
突如として起きたトラブル。 人としての「器」が問われる瞬間でした(笑) 怒りや焦りの道ではなく、どうしたら、 冷静な分析と柔軟な対応への道を選べるのか…。 今回は、普段から反応しない練習で 鍛錬しているおかげなのか 偶然なのか、、、(笑) 「んもー、なんでこうなるの!」 という問いではなく 「いやー、試されているなー」...
みなさん、毎日の時間の使い方、気になりませんか? 「もっと有効に使えたはずなのに…」 なんて後悔することありませんか? 今日は、私が最近実践している、 とってもシンプルで効果的な時間管理法をご紹介します。 その方法とは、 毎日の活動を記録し、青と赤でマーキングする というものです。 具体的には 一週間分の予定表に、毎日、その日行った活動を...
10月11日…。 「Dream Team Director」の12歳の誕生日を、 無事に迎えることができました! この間、ひとかたならぬご支援をいただいた皆さんには、 心より厚く御礼申し上げます。 板切れ一枚で荒波に飛び込んだあの日(2012年10月11日)。 しばらくは、まったく真っ暗な宇宙の中で独りで叫んでいるような 恐ろしいくらいの孤独感。...